※Eメールでもお申し込み可能です!
ichige3@gmail.com までご一報ください。
いつでも・どこからでも田舎暮らし体験!まったく新しい地域体験型コミュニティ内子ヘイジューへようこそ!歴史情緒あふれる町並み+移住者に人気の里山エリア=四国愛媛県内子町のリアルな暮らしに、誰でも自由にオンラインでつながれる!いま内子町に暮らす移住者の若者たちや農家さんとラジオやチャットでワイワイガヤガヤ!愛媛の地元グルメや旅行情報はもちろん、おだこうへの里山留学・空き家情報・移住相談などもお楽しみいただけます!現地での特別ツアーやオンラインイベントも!参加費無料・どなたでも参加OK!地域体験型コミュニティ内子ヘイジュー!みなさまのご参加お待ちしております~!
※参加したら移住しないといけないんじゃ…?内子の人限定でしょ?と思われがちですが、ちがいます!むしろ『県外の方』『移住興味あるけどできない』方々こそ大歓迎!移住促進&関係人口増加を目標としていますので、ぜひ!参加して内子町の関係人口になってもらえたらうれしいです~!
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている内子の町並み。小田深山渓谷の麓の里山小田。日本の原風景が残る里山石畳。小学校跡を利活用するみそぎの里や棚田が残る御祓(みそぎ)。アート&クラフトエリア五十崎。フルーツ農園天国大瀬。などなど、個性あふれる内子町の各地域に暮らす人たちと内子ヘイジューコミュニティでつながろう!各エリアでの空き家探し・移住相談も大歓迎です!
愛媛県内子町は、江戸時代後期から明治・大正時代にかけて、木蠟生産(和蝋燭などの原料)で栄えました。美しく保存された「内子の町並み」のある観光地でもあります。周辺には自然豊かな里山地域が広がり、そんな内子町に魅せられて全国から移住者が集まって来ています。
※Eメールでもお申し込み可能です! ichige3@gmail.comまでご一報ください。
内子町では「移住コーディネーター」さんという、移住相談対応専門の方がいらっしゃいます!里山エリア小田出身の水本くん!御祓の農家さんに移住した泉さん!役場の担当部署はもちろん、移住コーディネーターとも繋がれる内子ヘイジュー!空き家相談・就農相談などもお気軽に☆みなさまのご参加・お問合せお待ちしてます!
内子町移住コーディネーター/水本くん(おだいじPROJECT)は、内子町出身のカメラマン。生まれも育ちも小田地区で、地域のことに詳しく移住相談がしやすいと評判です!どい書店ラジオ配信中!
内子町移住コーディネーター/泉さんは、2018年に旦那さんのご実家の内子町御祓(みそぎ)地区のスイカ農家さんへ大阪から移住!みそぎの里のレストランカフェや滝行ガイドなども活躍中です!
コミュニティを運営するいちげ氏も!2012年に家族で愛媛に移住した移住者です。いちげ氏は毎日コミュニティに常駐しております!移住相談にも乗れますのでお気軽に〜!
オンラインコミュニティ…ってどんな感じかよくわからない汗。ごもっとも!だと思います。実際は上記のようなイメージ。オフィシャル感もありつつ雰囲気はとってもアットホームで「内子町に暮らす雰囲気が味わえる」コミュニティになってますよ~!ヘイジューラジオでは、地域おこし協力隊・移住者の方・地元で活躍するプレイヤーの方々をゲストにトーク!毎日いろんな人が書き込むチャットコンテンツでは、旬の内子・愛媛グルメ情報やローカルの話題・イベントレポートなどがリアルタイムに更新!チャットでちょっとした移住に関する質問をすれば移住相談員から返信が!すべて無料ですので安心してご利用いただけます!
※リンク先の参加申込フォームに(Googleアカウントが必要です)にログインできない場合は、ichige3@gmail.com までEメールにて参加ご希望の旨ご一報ください。コミュニティへのご招待URLをお送りします。