クリエイターが安心して作品づくりを継続出来る場をコンセプトにメンバーが(ほんとに)仲良く活動している、はじめのいっぽ+サロン・ド・クリエイト+いちげ♨温泉!まるで温泉のように温かく居心地の良い、自分の居場所となり得るコミュニティです。コンテンツも満載!
イラスト・デザイン・マンガなど各分野のメンバーから各業種の稼ぎ方等ノウハウが共有されたり、ママさんメンバーが多いので育児をしながらそれぞれの目標に向かって一緒にがんばれる仲間とも出会えます。ほめて伸ばす講評会でモチベーションUP!さぎょいぷで楽しくみんなと作業!デザイン・イラストを楽しく学べる環境をお探しのあなたに最適なコミュニティ。日本一湯加減の良い「いちげ♨温泉」の効能を体験してみてください!
ソフトの使い方などを気軽に質問!とても丁寧に教えてもらえます!
いっぽでは課題作品講評会を!温泉・サロンドでは辛さの選べる講評会+相談会を!全ていちげ氏が直接講評します。クリエイターにとって作品は自己表現=自分自身!決して否定せず、ほめて伸ばす・しっかり指摘もする講評会です!
いっぽ・温泉・サロンドで賞金付きコンペが開催されます!毎月恒例コンペもあり!事前にヒアリングラジオを行い、依頼主様のご要望をメンバーみんなで共有した状態でコンペ作品制作をスタート!お仕事の練習にもなるコンペです!
デザインを始めたいけど何を作ればいいかわからない…!そんな初心者さんが最初のいっぽを踏み出しやすくするため「今月の課題」を出題しています。1カ月でまず1点!初デザインに挑戦してみよう!(※いっぽのみ対象)
あのデザインやイラスト…どうやって作ってるの?それを学ぶには実際の作業を見るのがイチバン!メンター&いちげ氏の作業画面を共有してみんなで見学する。それが「作業見よう会」です。過去の録画ライブラリもあり!
見積もりって?価格設定どうすれば?この条件で請けて大丈夫かな…?駆け出しの頃に直面する様々な問題・不安をプロデザイナーであるいちげ氏に直接相談できる!このコミュニティの最も有効な活用法のひとつです!(※温泉はDM権含む。いっぽ・サロンドはオプションで可)
温泉・いっぽ・サロンドのメンバーが暮らす地方にみんなの源泉を掘り当て、それぞれの営業基盤を作り、オンラインクリエイター集団が日本の地域をつなぐ。ぼくらのコミュニティの将来を見据えた長期的なプロジェクト!それが「げん♨︎せん」です。※詳細は温泉・いっぽ・サロンドで!
温泉・いっぽ・サロンドの主なコンテンツは上記で紹介した通りですが、実は他にも毎月開催「始業式+新歓コンパ」・みんなで作業「さぎょいぷ」・不定期OPEN「スナックユキ」・方向性を相談できる「北極会」など、まだたくさんあります。参加費以上の価値が見つかるコミュニティ。ご参加お待ちしています!
デザインをはじめてみたい!でも素人の私が入って大丈夫なの…?そんな本当にゼロスタートの初心者さんでも安心して入れるオンラインコミュニティ!それがはじめのいっぽです。今月の課題などのカリキュラムもすべて初心者向けに考えたもの。同じ初心者の同期の仲間と一緒に、デザインはじめのいっぽを踏み出してみませんか?
初心者でもない、かといってプロでもない。実はそういう中級者のクリエイターさんが一番多いのでは…?ということで新設された中級編:サロン・ド・クリエイト!スキルが身についてきた・仕事も少し来はじめた!だからもっとステップアップしたい!という貴方のためのおしゃれな中級コースですw
初心者限定のイメージが強い温泉&いっぽ&サロンドですが、オーナーのいちげ氏をはじめ、プロとしてデザイン・イラストで食べているメンバーが何人も在籍しています。小手先のノウハウではなく、自分の生活を支える職業として、スキルを活かすために本当にすべきことは何か?安売りしないマインドとは?クリエイターを本業としたい人を応援・惜しみなく協力するコミュニティです。
いちげ氏が得意とする地方デザインの営業基盤の築き方を伝授し、それぞれの温泉を掘り当てるげん♨せんコースも。※メンバーのみ受講可能(料金別途)。温泉&いっぽ&サロンドへの仕事の依頼も増えており、コミュニティ内で仕事をシェアするクリエイター集団活動も本格化!
初心者さんがゼロから学べる・やがて成長して仕事と報酬を獲得・さらには暮らしを支える本業に出来る。本気で目指す人を全力でサポートする!それがいちげ♨温泉&はじめのいっぽ&サロン・ド・クリエイトです。
メンバー視点の体験レポ記事など「もっと詳しく知りたい方」へ