おこがましくも「いちげ氏のアイキャッチデザインまとめて見たい!」というご要望にお応えして、これまで作ったデザインから選りすぐりの20選!まとめてみました!デザインする時に気を付けたこと・素材の作り方も併記!SEO効果もある美しいアイキャッチデザインづくりの参考に!





 

こんにちは!いちげし@愛媛メルカドデザインです。

 

最近、ぼくのアイキャッチデザインが
ツイッター上で大変ご好評を頂いておりまして…!

イケハヤ砲(@IHayato)も頂きましたーー!!

この他にも本当にたくさんのリプを頂きました!
みなさま本当にありがとうございますー!

 

前回書いた記事も大反響!

 SEO効果も!美しいアイキャッチデザインでブログ記事を差別化!

良いアイキャッチデザインはSEO効果もある!という
SEO神 KUMAP氏(@kumapadsense )のお墨付きも頂いたこの記事!

 

これら一連のブログ&ツイッター上で頂いた
ぼくのアイキャッチデザインへの反響で

Twitterのフォロワーさんから
何件かのデザイン依頼を頂きました~!

ツイッターすげえぇーーーー!!

イケハヤ氏が立ち上げたブロガーズギルド内にある
ぽかべ氏(@poka_resort )のオンラインサロンに

参加させて貰った影響も大きいのですが、
最近ようやくSNSのパワーを実感しています!(遅い)

 

さて!そんな感じで
ご好評頂いている「いちげ氏アイキャッチデザイン」!

ぼくのツイートを遡って研究しました!
という嬉しい声も頂いたので、
これまでに作ったアイキャッチデザインの中から
選りすぐりの20選をまとめてみました!

 

  • デザインする時に意識したこと
  • 使用した素材について


なども一緒に書きましたので
ぜひご覧ください~!

 





 

さあ!ずらずら~っといきます!

いちげ氏デザインのアイキャッチ20選!

※各アイキャッチは、元記事にリンク貼ってますのでクリックしてご覧ください。

 

デザインワーク記事のアイキャッチ

 

ぼく=いちげ氏(@booichiro)の本業はデザイナーです。

メルカドデザインという屋号で、
愛媛県を中心にいろいろなデザインを手掛けさせて頂いています。

*webデザイナーではなく「紙媒体」のグラフィックデザイン中心。

こんなデザインのお仕事をしましたよ~!
という報告記事を何本か書いておりまして、
(以前はそれがメインでした)
まずはその「本業デザイン仕事記事」のアイキャッチをいくつか。

 

01:内子紀行 2018(愛媛県内子町総合観光パンフレット)

ぼくらの住む、愛媛県内子町の観光パンフレットを作った時の記事。
記事をご覧頂くとわかりますが(バナーにリンク貼ってます)
実際のパンフレットの表紙デザインをアイキャッチにアレンジしたデザインです。

基本的に「素材」は全てパンフレットのデザインから流用。

時間かけて作ったロゴを使用してるので、
すごく凝って作ったアイキャッチに見えますね。


Adobe イラストレーターで作成。※基本的にすべてイラレで作ってます!
イラレのアートボードに写真を配置して、その上にロゴをレイアウト。

七宝という文様をアレンジしたロゴ。
イラレの透明を利用し、半透明のシダレザクラの画像をマスクして重ねています。

 

02:江川﨑イラストマップ英語版(高知県四万十市西土佐)

以前、愛媛と高知の県境(松野町)に住んでいた時に、
おとなりの西土佐から頂いたお仕事。四万十川のイラストマップの英語版です。

これは背景に、実際の印刷物(イラストマップのパンフレット)
を撮影した写真を敷いて、その上に、実際のデザインデータを
レイアウトしています。

実際のデザインで半透明の素材を使用していたので、
それをそのまま活かしてみました。


イラレの「透明」は使い慣れるとかなり便利!

 

03:内子のんびり旅 A4チラシ(愛媛県内子町の観光ツアー)

わが家が暮らす愛媛県内子町のお仕事。
内子町はびっくりするほど素敵な古い町並み」が保存されている町でして、
その町並みの中で「古民家ステイ」をしよう!という観光ツアーチラシです。

内子町でぼくが担当する一連のデザインで定番なのが、
(いろいろやらせてもらうとブランディングも可能に!)
この「タテに分割した写真組み」。
少しドラマチックに見せられるので気に入っている方法です。


これもイラレでデザイン。
デザインのキモは「写真の配置」ですね。
透明なお花文様を配置してバランスとっています。


ザインのお仕事記事他にもいろいろあるので、
ブログ内を探してみてください~!

ちなみにこちらも!
メルカドデザイン:WORK





 

ツイッターで好評を博したアイキャッチデザイン

 

次は、Twitter上で好評だったアイキャッチデザインをいくつか~!
見たことあるアイキャッチもあるかも?

 

04:オンラインサロンは予備校だ!(球拾いサロンに入った直後の感想記事)

何を隠そう、ツイッター上で一番最初に「アイキャッチデザインいいですね!
って言ってもらったのがこのアイキャッチでした。これがはじまり。

前回の記事で「自分で撮った写真使用を推奨!」って書きましたけど、
この写真もぼくが東京いた頃に自分で撮った写真。場所は池袋駅前ですね。

オンラインサロンに入った直後に「なんか楽しかった予備校みたい!」って
思って書いた記事。予備校の思い出というかイメージって、
予備校終わった後のこんな感じの夕暮れどきなんですよね。

 

05:クリエイターは今こそ地方移住を目指すべき!

ツイッター上で、ぼくのアイキャッチデザイン真似してくれる方が
一番真似してくれているデザインがこれかな?と思います。
(基本的にどんどん真似してもらってOKです!写真転用はNGです)

 

アイキャッチ中央に白文字で「縦書きタイトル」&「枠線囲み」。
タイトルが縦書きというのも、ブロガーさんに新鮮だったみたい。

たしかに真似しやすいですねこれ。

内容的にもぼくの記事の中では、比較的ちゃんと内容ある記事かと。

イケハヤ砲も頂いた記事!
しかもこちらからのメンションなしで頂けたんですよ~!


この背景の入道雲も自分で撮った写真です。移住先の愛媛県で撮影。

 

06:愛媛の夏/風評被害の今こそ愛媛観光に行くべきたった1つの理由

この記事はアイキャッチデザインが好評だったというよりは、
ツイッターでプチバズした記事です。この記事拡散の投稿がこれまでで一番
反響頂きました。この記事きっかけで愛媛に来てくださった方も!
ありがとうございました!





 

Twitterでコラボしたアイキャッチデザイン

 

さあ!お待たせしました!

ぼくのアイキャッチデザインで評判になり、
ツイッター上で、フォロワーさん達とコラボした
アイキャッチデザインです! 
著名な方とのコラボも…!

 

07:クレメア氏とのコラボレーション!(平成最後の夏休み企画・予告編)

現在進行中の巨大プロジェクト!
世界観プロデューサーこと、クレメア氏@cremea_tw )とのコラボ!

めちゃくちゃ賢い!頭の切れる方です!!すごい!すごい方とのコラボだ…!

これは、クレメア氏が現在執筆中の大作noteの予告編記事のアイキャッチ。

「花火みたいなイメージで」というリクエストだったのですが、
実際、花火写真を背景に敷いてデザインを始めたのですが笑
やってみて「ちがーう!」ってなって完成したのが幾何学模様デザイン。

クレメア氏にも非常に気に入って貰えて、
ぼく実は幾何学模様大好きなんですよ…!
というコメントまで。


これもイラストレーターで作成。
イラレはベクターという点と線で図形を描くソフトなので、こういうデザインには最適。

ちなみにクレメア氏の大作noteの表紙アイキャッチも
ぼくが担当させて頂く予定です~!

 

08:PVマフィア氏&KUMAP氏 公開質問状!(れなれなさん企画第1弾)

なんと…!あのPVマフィア氏@pv_mafia)と、KUMAP氏@kumapadsense )の
公開質問インタビュー記事のアイキャッチをデザインさせて頂きました!

仕掛け人は、れなれなさん!@takemura_rena 

このアイキャッチデザインで特筆すべきは、
なんといっても「KUMAP氏イラストを描きおろした」こと。

※左のイラストはご存知、PVマフィア氏のオリジナルアイコンですが、
 右のイラストは今回ぼくが描きおろした、KUMAP氏アイコンです。

KUMAP氏ご本人にも大変気に入って頂いて、
ご自身のアイコンにしたい!とおっしゃっても頂きました。
いつかぼくのイラストにチェンジする時が来るかも?
*現在のアイコンがすでにブランド化しつつあるので難しいところかな~と思います。
 そう言って頂けただけで光栄!


イラストはクリップスタジオで作画しました。もちろんペンタブレット使用。

 

09:ぽかべ氏とのコラボレーション!(ゼロから始めるブログ開設方法)

こちらはぼくが初めて参加したブロギル内オンラインサロン、
「球拾いサロン」のオーナー、ぽかべ氏(@poka_resort )とのコラボ!

アイキャッチが変わるとクリック率は違うのか?
その検証実験をしてみよう!という話になりまして、
ぽかべ氏に協力してもらうべくデザインしたアイキャッチです。

写真素材は、ぽかべ氏に提供してもらってデザイン。

こちらは、ツイッター上でフォロワーさんから
ぼくが現在受注しているアイキャッチデザイン
サンプルにも相当するデザイン事例にもなっています。





 

美味しそうなアイキャッチデザイン

 

「美味しそうなグルメ写真」を使ったアイキャッチデザインです。
美味しいもの好き!なので自然とそういう記事も書きますよね~。

 

10:かじか亭の出汁カレーうどん&肉うどん

これは「美味しそう!」「カレーうどん食べたくなった」と、
ツイッター上で大変好評を博したアイキャッチデザイン。

制作裏話としては、この「かじか亭」のメニューのデザインを
担当させてもらいまして。この記事はその時に撮影した
出汁カレーうどんと肉うどんの写真を使って書きました。

 

 

次は3点連続で!

11:沖縄/なかむらそば

12:沖縄/キングタコス

13:沖縄/亀かめそば

これは「沖縄のお店の記事」に共通して使用しているアイキャッチデザイン
ブログ内で回遊して頂いた時に、シリーズものとして楽しんでもらえるかなと。

これはもうとにかく「美味しそう~!」で読者を食欲をキャッチする、
写真ありきのデザインですね。


ぼくが普段使っているカメラは、Panasonic LUMIX GX7 というミラーレス一眼です。
高額なカメラではありません。オリンパスのPENシリーズぐらいのサイズで、
かさばらず、持ち運びしやすいカメラ。基本的に毎日持ち歩いてます。
現在は後継機が2種類出てるので中古価格も下がっていておススメ。

レンズはマイクロフォーサーズ、純正単焦点27mm/1.7を常用。
ときどきSIGMA 30mm/2.860mm/2.8を併用。

 

14:ヌックスキッチンが松野町にやって来た!

現在は閉店してしまいましたが、高知の超大人気ジビエ料理店
Nook’s Kitchen」の西村さんが講師で松野町に来られた時の記事。

写真は当日ぼくが撮影した鹿肉ジビエの写真。
この頃は「横書きタイトル」にはまってましたね。





 

その他!色々な記事のアイキャッチデザイン

 

その他にもいろいろな記事で
アイキャッチをデザインしてます!

おススメ&参考になりそうなアイキャッチをずらずら~っと!

 

15:愛媛県大洲|城下のまちびと 2017

これは割とお気に入りのアイキャッチ。

愛媛県大洲の古い町並みで開催されたイベントのレポート記事。
実際のイベントビジュアルは、愛媛のデザイナー:井上真季さんが

デザインされたのですが、もし「ぼくがデザインしていたら」を
考えてみた妄想デザイン

完全に遊びですが、楽しんでデザイン出来ました。

この写真も、記事内の写真もすべてぼくが撮影。
こういうイベントや旅行などは、
「いい写真」を練習する格好の機会だと思います。

写真うまくなりたい人は、こういった、
「いい写真撮りやすい」ロケーションで練習しましょう~!

 

16:ソトコトに雑誌とんとんがちょこっと掲載!

ぼくら家族がつくっているフリーマガジン「雑誌とんとん」が、
ソトコトにちょこっとだけ掲載された時に書いた記事。

タイトルのフォントを「ソトコト」フォントに
似せてデザイン。

 

17:いま、愛媛村から感謝祭

「16」でも紹介したわが家のフリーマガジン「雑誌とんとん」で
取材させて頂いた「いま、愛媛村から」の今村さんが主催した
松山でのイベントに参加。そのレポート記事。

縦書きタイトルが上手くはまったアイキャッチ。

このフォーマットは上手く出来たので、
その後何度もぼくの記事アイキャッチで流用しています。

 

18:上甲さんの稲刈り体験|前編

「17」でも紹介した「いま、愛媛村から」さんの紹介で取材した、
愛媛県西予市のしめ縄飾り職人:上甲さんの「稲刈り体験」に
参加させてもらった時のレポート記事。

「縦書き+フキダシ」というのも、
ぼくのアイキャッチデザインの定番。

 


 

突然ですがワンポイント

ここまで読んでくれた方にワンポイントアドバイス!

縦書きでも横書きでも、アイキャッチをデザインする時は、
中央に情報を集約
させると「情報が一瞬で伝わる
レイアウトにしやすいです。

横に広がりがちなアイキャッチデザインですが、
見る人が出来るだけ「目を動かさずに読める」方が
単純に「読みやすい」。

さらに言えば「中央」にタイトルがあると、
目がタイトルを探さずに済みます!

ほんの0.2~0.3秒のことですが、
探さずに読めると「読みやすさ」が
大きく違ってきます。

何もそこまで…、
というところまで気遣えるか否かが、
デザインの良し悪しを大きく左右します。

ブログ記事書く時も一緒ですよね!

 


 

さて、つづきです。

19:しまなみ海道|大島|おすすめスポットまとめ

これも「17~18」と同じスタイルのデザイン。
こうして並べてみると、ぼくがいかに「流用しているか」がわかります。

手抜きに見えずに、効率化をはかるのも大事!

デザイナーは自分がそれまでに作ったデザイン素材を
「蓄積」して、以降のデザインに反映させます。

そうすることで(繰り返すことで)スタイルとして認知されますし、
より上手く見せることが出来れば、
自分自身のブランディングにもなっていきます。

 

20:美しいアイキャッチデザインでブログ記事を差別化!

最後はこちら。前回の記事のアイキャッチデザインです。

↑↑↑
アイキャッチをデザインするために気を付けること、

アイキャッチデザインを作れるソフトの紹介などを書きました。
アイキャッチのデザインに興味がある方は、
この記事を読むことをおすすめします!

ちょっと今回のアイキャッチと並べてみましょう。

この背景で使用している写真は、
地元の夏祭りの花火大会の時にぼくが撮影したもの。

特にすごい機材は使わずに、
前述のミラーレス一眼(Panasonic LUMIX GX-7)で撮影しました。

田舎の花火大会の写真でも、
デザインの仕方ひとつで、こんな風に素材として生きてきます。

つまり何が言いたいかというと、

すべては工夫次第!

ということ。

すごいカメラやPCを使ってみるのも
経験としては大事ですが、
なにより「自分が使いやすい」デザイン環境を
整備することが重要です。

 


 

以上、少しとりとめもなく
ずら~っと並べてみましたが、
アイキャッチデザインの参考になれば幸いです。

前回も書きました通り、
初めからうまく出来るものでもないし、
ぼくのデザインはあくまでも
数多あるスタイルのひとつです。

ぜひとも、
それぞれに自分らしいアイキャッチデザインを
楽しんで作ってみてください!

その練習台として、
ぼくのアイキャッチデザインを
どんどん真似してもらって構わないです。

※もちろんそれを実際にブログのアイキャッチに
 使用して頂くのもOK!

 

アイキャッチデザインの記事は
まだまだ書くつもり!です。

より多くの方に
アイキャッチをデザインする楽しさを
味わってもらえたら!なによりです。

それではまた~!

 


 

 次におススメの記事!

SEO効果も!美しいアイキャッチデザインでブログ記事を差別化!

 

 


 

◎  Mercado Blog に戻る